1949年に始まり、長年夏の風物詩として親しまれてきた「鎌倉花火大会」。
新型コロナウイルスや東京オリンピックの影響で一時中断していましたが、2024年の復活に続き、2025年も開催が決定しましたが、残念ながら中止となりました。
予定しておりました2025年7月18日(金)の「第77回鎌倉花火大会」は、海上の高波と強風による影響で、花火を打ち上げる打ち上げ台船の安全な航行が不可能と判断したため、中止とさせていただきます。
楽しみにお待ちいただいていた皆様には誠に申し訳ございませんが、安全を最優先とする判断であることをご理解いただきますよう、お願い申し上げます。引用:鎌倉観光公式ガイド
鎌倉花火大会2025のチケット払い戻しと代替日

払い戻し対象は「有料観覧席(イス席/指定席)」のみ
クラウドファンディング席の払い戻しはないそうです
有料観覧席のエリア


観覧席は由比ヶ浜海岸沿い(鎌倉海浜公園 由比ガ浜地区の南側、国道134号線を挟んだ場所)に設けられています。
砂浜席ではなく、普段は駐輪場として使用されているスペースです。
鎌倉駅からのアクセスについては、公式サイトや地図情報をご覧ください。
チケットの申し込み方法
WEBでの申し込み
チケットペイからの申し込みが可能です。お申し込みいただいたあと、ファミリーマートにてご自身で発券してください。
電話での申し込み
TEL 050-3649-7960で受付。お申し込みいただいたあと、ファミリーマートにてご自身で発券してください。
申し込み期間
2025/06/07 (土) 10:00 ~ 2025/07/18 (金) 19:20
料金
1席あたり9,000円(税込)、全席指定(イス席)
購入者特典
鎌倉市観光協会製作 2025年納涼うちわ「月下美人」
花火大会パンフレット
申し込み時の注意点
1回の申し込みで最大6席まで購入可能です。全席指定ですが、座席の位置を選ぶことはできません。総席数は1,000席となっています。
鎌倉花火大会2025の場所取りはいつから?
過去のX(旧Twitter)投稿などを参考にすると、2日前や前日に場所取りシートを見かけたという声もありますが、例年、当日の朝7時頃から場所取りを始める人が多いようです。
午後になると、砂浜にレジャーシートを広げる人が徐々に増えてきますが、ギュウギュウ詰めというほどではなく、少人数であれば開始1時間前でも場所を確保できたという声もありました。
なお、花火を楽しむ際は、打ち上げ場所の風下を避けてシートを広げると、煙に邪魔されずに観覧しやすいですよ。
鎌倉花火大会2025おすすめの穴場スポット
鎌倉花火大会を少しでも快適に楽しみたい方に向けて、混雑を避けられる穴場スポットをご紹介します。
小坪飯島公園
材木座海岸の先に位置する小坪飯島公園は、地元の人にも「穴場」として人気です。富士山や江の島を望める開放的なロケーションで、ゆったりと花火を鑑賞できますよ。
逗子駅から徒歩で40分ほどかかりますが、逗子マリーナ方面行きのバスも利用可能です。
住所:〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-439-2
お問い合わせ:逗子市観光協会(TEL:046-873-1111)
駐車場:逗子マリーナの駐車場を利用
アクセス:
JR逗子駅または京急逗子・葉山駅 → 京急バス「鎌40 JR鎌倉駅行き」乗車 →「リビエラ逗子マリーナ前」下車 → 徒歩4分
JR鎌倉駅 → 京急バス「鎌40・41 JR逗子駅行き」乗車 →「小坪」下車 → 徒歩7分
JR逗子駅から車で約11分
鎌倉パークホテル前
海沿いの堤防周辺も観覧スポットとしておすすめです。スペースはありますが、立ち見になるのでその点だけ注意が必要です。
また、お車でお越しの方は周辺の有料駐車場を利用し、近隣の方々の迷惑にならないようマナーを守りましょう。
所在地:〒248-0021 神奈川県鎌倉市坂ノ下33-6
電話番号:0467-25-5121
アクセス:
■電車でのアクセス
- JR鎌倉駅からタクシーで約10分(平常時)
※東口・西口にタクシー乗り場あり - 江ノ電・長谷駅から徒歩約12分(約900m)
※長谷駅にはタクシー待機なし。配車希望は以下へ:
- KGグループ タクシー配車センター
- TEL:0467-31-0101
- URL
■車でのアクセス
圏央道・茅ヶ崎海岸I.C.から国道134号線経由で約40分(約15.4km)
朝比奈I.C.から国道134号線経由で約20分(約8km)
逗子I.C.から逗葉新道・国道134号線経由で約20分(約10km)
披露山公園(ひろやまこうえん)
鎌倉花火大会の穴場スポット『披露山公園』
— Vigood!! (@vigood_twi) July 19, 2017
18時現在も人は少なく、眺めは絶好です! pic.twitter.com/iio6PlIPmY
逗子市にある披露山公園は、逗子マリーナや由比ヶ浜、江の島を見渡せる高台スポットです。
口コミによると、逗子駅からバスに乗り(逗29系統 亀ヶ岡団地循環)「披露山公園」バス停で下車、そこから徒歩で登るルートがおすすめ。
帰りは逗子駅のほうが鎌倉駅よりも比較的スムーズに帰れるとの声もありました。
住所:〒249-0007 神奈川県逗子市新宿5-1851
お問い合わせ:逗子市観光協会
電話番号:046-873-1111
駐車場:49台(利用時間:8:30〜16:30)
※時間外は閉鎖
アクセス:
- JR逗子駅(東口)⇒ 京急バス「7番乗り場」より「小坪経由・鎌倉駅行き」乗車(約10分)
- 「披露山入口」下車後、徒歩15分
リビエラ逗子マリーナ
鎌倉花火の打ち上げ会場である由比ヶ浜海岸からも近く、混雑を避けてゆっくり鑑賞できるスポットです。
過去にはマリーナ内のレストランで花火を楽しめるプランもありましたが、2025年の実施は未定です。最新情報が入り次第追記しますね。
住所:〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-23-9
電話番号:0467-23-2111(リビエラ逗子マリーナ)
アクセス:
■電車+バスでの行き方
- 鎌倉駅 東口から
バスで約12分 →「小坪」下車 → 徒歩7分 - 逗子駅 東口から
バスで約12分 →「リビエラ逗子マリーナ前」下車 → 徒歩1分 - 逗子・葉山駅 北口から
バスで約12分 →「リビエラ逗子マリーナ前」下車 → 徒歩1分
■車での行き方
第三京浜・横浜横須賀道路・首都高から
朝比奈ICより約7.5km/逗子ICより約9.0km
鎌倉花火大会2025駐車場情報
鎌倉花火大会2025の会場周辺で利用できる駐車場をまとめました。
- 由比ガ浜地下駐車場
鎌倉市由比ガ浜4-7-1 - 材木座駐車場
鎌倉市材木座6-886-2 - カネ石駐車場
鎌倉市材木座1-4-8 - 大仏前駐車場
鎌倉市長谷4-548-4 - 稲村ガ崎駐車場
鎌倉市稲村ガ崎1-1090-51
花火大会当日は交通規制や混雑が予想されるため、早めの到着や公共交通機関の利用もあわせてご検討ください。



交通規制情報と照らし合わせてパーキングの場所を探してみてくださいね
\ 安心の”事前予約パーキング”がどこにあるか見てみる /
鎌倉花火大会2025の交通規制について
鎌倉花火大会当日は、会場周辺の道路で交通規制(車両通行禁止など)が行われる予定です。
(2024年のパンフレットを参考)
交通規制の時間帯は18:30〜22:30頃とされており、鎌倉駅周辺や若宮大路が対象となります。
そのため、公共交通機関の利用が推奨されています。
やむを得ず車で来場する場合は、早めに到着して臨時駐車場を利用するか、逗子方面経由のルートを選ぶとスムーズです。
なお、花火大会終了後は鎌倉市内で少し時間をつぶしてから帰ると、混雑を避けやすいかもしれません。



鎌倉駅周辺の飲食店予約、20:30~は埋まってきています!
検討されている方は早めにチェックしてみてくださいね




上のPDFは過去(2024年)に行われた鎌倉花火大会での交通規制情報です。
会場周辺は大変混雑しますので、車でのアクセスは十分にご注意ください。
鎌倉花火大会2025 花火宿泊プランがある宿
絶好のロケーションを楽しめる宿泊プランがあるホテルをまとめました。
鎌倉パークホテル
鎌倉パークホテルは、花火大会の打ち上げポイントが目の前という絶好のロケーションで、例年多くの観覧客で賑わいます。花火大会当日には、花火前後に楽しめるディナー付きプランが用意されています。
花火前にディナーを楽しむプラン(夕食17:00~)
花火開始前に季節の会席料理を味わい、その後はゆったりと花火観賞を楽しめます。
料金:45,650円(1名/税込)夕・朝食付き
花火後にディナーを楽しむプラン(夕食20:30~)
花火を見終わった後に季節の会席料理を満喫。
料金:45,650円(1名/税込)夕・朝食付き
小坪海岸 凛花
小坪海岸の「凛花」は、料理のボリュームと味わいが口コミで好評。和室の離れタイプなので、小さなお子様連れでも安心です。
花火大会特典付きベーシックプラン(夕食17:00または17:30~)
花火観賞前に夕食を楽しみ、その後海岸で花火を満喫できます。
料金:33,000円(1名/税込)夕・朝食付き
鎌倉花火大会2025の日程・打ち上げ場所
2025年に開催予定の鎌倉花火大会のスケジュールや概要は以下のとおりです。
- 開 催 日:2025年7月18日(金)
- 時 間:19:20~20:10
- 会 場:鎌倉海岸一帯(由比ヶ浜海岸、材木座海岸)
- 予想来場者数:約16万人(前回2024年実績)
- 打上数:およそ2,500発(予定)
- 主 催:鎌倉花火大会実行委員会、公益社団法人鎌倉市観光協会
花火の打ち上げポイントは以下の地図をご参照ください。
メインの打ち上げ場所は、由比ヶ浜海岸と材木座海岸沿いの海上からとなっています。
周辺には、観光スポットや飲食店も多く、花火を見ながら散策や食事を楽しめるのが魅力です。
鎌倉花火大会2025の最寄り駅は?
鎌倉花火大会2025の会場となる鎌倉海岸(由比ヶ浜海岸・材木座海岸)周辺の最寄り駅は、江ノ電の由比ヶ浜駅と和田塚駅です。駅からは徒歩5〜10分ほどでアクセスできます。
また、JR横須賀線と江ノ電の鎌倉駅からも徒歩15〜20分ほどで行けるため、複数の路線からのアクセスが可能です。
当日は混雑が予想されますが、観覧場所を探す際は、由比ヶ浜海岸なら西側、材木座海岸なら東側へ移動すると、比較的人の少ない場所でゆっくり花火を楽しめるかもしれません。
しらすパン・江の島丼・鎌倉野菜➡江の島鎌倉グルメロケ(帰れマンデー見っけ隊)まとめ
鶏の炭焼き古民家カフェ・世界一のピザ・鎌倉カスター➡江ノ電沿線グルメロケ(帰れマンデー見っけ隊)まとめ
まとめ
約2,500発の花火が鎌倉海岸の夜空を鮮やかに彩る2025年の鎌倉花火大会は、7月18日(金)に予定されています。
会場の最寄り駅は、由比ヶ浜駅、和田塚駅、鎌倉駅の3駅があり、どの駅からもアクセスしやすい距離にあります。
海上の船から投げ込むように打ち上げられる名物の水中花火も、今年も見応えたっぷりで楽しみですね。
人気の観光地なので多くの人出が予想されます。
良い場所を確保したい方は、なるべく早めに行動するのがおすすめです。
また、近隣の住民の方に迷惑をかけないようにマナーを守って観覧しましょう。
せっかくの機会ですので、ぜひ公共交通機関を利用して鎌倉の街並みも散策しながら花火大会を楽しんでみてはいがかでしょうか?
\ 日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」/


全国のレンタカーを一括比較&直前予約もできる!【楽天トラベル】
高速・夜行バスで使えるお得なクーポンを配布中【楽天トラベル】
\ お得にホテル予約したい! /
コメント