台風たまご発生2025米軍windyリアルタイム現在地!ライブカメラ,神奈川影響範囲まとめ

スポンサーリンク

2025年9月18日現在、台風18号・19号が発生しています

台風シーズンが本格化する中、「台風のたまご」という言葉を耳にすることが増えてきました。
これは正式な気象用語ではありませんが、「今後台風になる可能性が高い熱帯低気圧」を指す言葉です。
防災面でこの情報をいち早く知ることは、とても大切です。

この記事では、リアルタイムの気象データ「JTWC(米軍)「Windy(ウインディ)」を使って、「台風のたまご」の追跡や、台風の神奈川県にもたらす影響などの情報をまとめています。

県内イベントの中止・延期情報、交通・ライフラインの影響を随時更新しています。

お出かけやレジャーを予定している方は、安全のために最新情報をご確認ください。

目次

台風たまご2025JTWC(米軍)による現在地と最新進路予想

JTWC(米軍)地図上では2025年9月19日0:30現在、台風17号「TS23W」台風18号「TD24W」台風19号「TD25W」が確認されています。

台風たまご2025JTWC(米軍)による現在地

Joint Typhoon Warning Center(米軍合同台風警報センター)は、アメリカ海軍と空軍が共同で運営しており、熱帯低気圧の発生から台風への発達を監視してしています。

ポイント

日本近海に台風が入ってきた時点で強さや進路予想が表示されるので、気象庁の天気図を定期的にチェックすることで、台風の動きをリアルタイムで追跡することが可能です。

※日本のニュースでは日本近海に近づいてきた時点で気象庁が「台風〇号」と定義します。
 アメリカ海軍の台風のナンバリングとは、ずれが生じることがありますが、当ブログでは気象庁が「台風〇号」と報じた情報に準じてご紹介しています。

台風たまご(低気圧)の発達段階と色分け

低気圧が台風になるまでの可能性を、円の色で分類しています。

  • High(赤) … 24時間以内に台風へ発達する見込みのある低気圧
  • Medium(オレンジ) … 台風に発達する可能性はあるが、発達まで24時間以上かかる見込み
  • Low(黄色) … 24時間以内に発達する見込みのない低気圧
  • SUB TROPICAL(水色) … 台風と熱帯低気圧の中間にあたる「亜熱帯低気圧」

風速による表記(アルファベット)

風速に応じて以下の略号が使われます。

  • TD … 温帯性低気圧・熱帯低気圧(最大風速 11m/s 以上)
  • TS … 台風(最大風速 17m/s=34ノット 以上)
  • TY … 強い台風(最大風速 32m/s 以上)
  • STY … スーパー台風(最大風速 67m/s 以上)

情報更新と対象エリア

台風たまご情報は、各国のシミュレーションの中でも更新が早いと言われていますが、基本的に6時間ごとの更新です。

  • ABPW(Abbreviated Pacific West)… 西部北太平洋(日本はこのエリア)
  • ABIO(Abbreviated Indian Ocean)… インド洋
  • CPHC(Central Pacific Hurricane Center)… 中部太平洋ハリケーンセンター
越境台風について

異なるエリアをまたいで発生する「越境台風(えっきょうたいふう)」は、発生確率が非常に低い現象です。
例:2023年8月12日、西経域から進んできたハリケーン・ドーラが日付変更線を越え、台風8号ドーラとして5年ぶりに越境台風となりました。

冠水・断水でトイレが使えない時のために

スポンサーリンク

台風たまご2025Windyによる進路予想

2025年9月17日現在、windyのハリケーントラッカーでは台風17号Mitag・18号Ragasa・19号Neoguriが発生しています。
windyを再生した様子は以下で解説します。

Windy(ウインディ)は、チェコ発の人気ウェブサービスで、米軍やヨーロッパの観測データをもとに、世界各地のリアルタイム気象情報や台風の位置を確認できます。

雨や風、気温など、天気に関するさまざまな要素を一つの画面でチェックできるのが特徴です。

windyで台風たまごを確認するには「ハリケーントラッカー(右上のメニューから見る)」か、windyの再生ボタンで風速の動きを見る方法があります。

9月22日~10月3日までのWindyを再生してみました。
台風17号と18号は、両方とも中国・香港方面へ向かう見込みとなっていますが、18号は大きく発達し、沖縄・八重山諸島の沿岸部に影響が出そうです。
現時点では、24日以降の台風のたまごになりうる低気圧は確認できません。

windyの画面では、右上にあるアイコンで「風」「雨・雲」「気温」と画面の切り替えができます。

①風の向き、強さ

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小田原生まれ小田原育ちのアラフィフ主婦。
子育て卒業してすぐ介護が始まりましたが、それもひと段落。
「くうねるあそぶ」の時間を自分のために目いっぱい使うことに決めました。
その中で調べた情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次