平塚七夕まつり2025混雑・アクセス・屋台や駐車場について口コミレポート

スポンサーリンク

第73回湘南ひらつか七夕まつりは2025年7月4日(金)〜6日(日)10:00~20:00(最終日は19:00まで) 開催予定です。

神奈川県平塚市で開催される「湘南ひらつか七夕まつり」は、宮城県仙台市の「仙台七夕まつり」、愛知県安城市の「安城七夕まつり」と並ぶ日本三大七夕まつりの一つ。

大迫力の七夕飾りやパレード、屋台グルメなどが楽しめる、毎年大人気のイベントです。

毎年100万人以上の人が訪れる七夕まつりの混雑を避ける裏ワザ、便利な駐車場情報、見逃せない屋台や地元に根ざした歴史まで、気になるポイントをまるごとまとめました。

「どの時間なら空いてる?」「子連れでも安心?」「駐車場は事前予約すべき?」

読みやすくまとめているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

目次

平塚七夕まつり2025混雑を避ける裏技7選

平塚七夕まつりの混雑を避けるための裏ワザ7選を紹介します。

① 混雑がピークになる時間帯とは

さとこ

2025年も行ってきました!
(土曜日16時ごろ~)
17時半には駅の改札から出てくる人がどっと増えていました!

平塚七夕まつりは、昼すぎからだんだん混み始めて、夕方から夜にかけてがもっとも混雑します

特に、七夕飾りのライトアップが始まる18時以降は人がどっと押し寄せるんですよ。

3日間開催のうち、最終日の日曜は毎年いちばんの人出となっていて、歩くのもやっとなレベルになることも。

ですので、お子様連れやベビーカー利用の方、ご高齢の方はこの時間帯を避けるのがベターです。

② 比較的空いている時間の狙い目

いちばん空いているタイミングは、金曜日の午前中からお昼にかけて

この時間帯は、観光客もまだ少なく、地元の方がぽつぽつと来場している程度なんです。

平日の昼間なので、混雑を避けたい方にはまさにゴールデンタイム!

短時間で七夕飾りも屋台もさっと見て回れますし、写真撮影も人を気にせずできちゃいますよ〜。

私もこの時間帯に行ったときは、好きな角度で飾りを撮影できて大満足でした!

③ 子連れ・高齢者におすすめの観覧エリア

混雑する場所とそうでない場所、けっこう差があります。

スターモール中央はめちゃくちゃ混むので、見附台公園エリアや紅谷パールロードの端のほうが比較的落ち着いていますよ。

また、ひらしん平塚文化芸術ホールの近くはトイレや休憩場所も充実していて、子ども連れには特におすすめです。

日陰やベンチもあるので、暑さ対策にもなりますね!

さとこ

レジャーシートがあると便利ですよ!

④ 駅からのアクセスルートの工夫

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小田原生まれ小田原育ちのアラフィフ主婦。
子育て卒業してすぐ介護が始まりましたが、それもひと段落。
「くうねるあそぶ」の時間を自分のために目いっぱい使うことに決めました。
その中で調べた情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次